産業廃棄物収集運搬業許可の必要書類【更新・法人】
産業廃棄物収集運搬業は5年ごとに更新手続きが必要になります。
必要書類の中に有効な修了証も含まれておりますので計画的に準備をしておく必要があります。
本記事では、『千葉県・更新・法人・産廃』の場合に用意する書類のご説明をします。
更新について
更新手続きは、許可期限の3ヶ月前から行うことが可能です。
何年ごとに更新手続きを行う? | 5年ごと |
手続きにかかる費用は? | 7,3000円 |
いつから更新の手続きできる? | 期限の3ヶ月前から |
標準処理期間は? | 総日数60日間 |
修了証について
修了証は、更新手続きを行う2年前から取得しておくことが可能です。
修了証の費用は? | 19,900円 |
受講時間は? | 5時間 |
修了証(更新)の有効期間は? | 2年 |
必要書類
産業廃棄物収集運搬業許可申請書 | 様式第六号(第1面〜第3面) |
現許可証のコピー | |
定款または寄付行為の写し | ・目的条項に産廃収集運搬行などの記載が必要 |
議事録の写し | ・定款などの目的条項に産廃収集運搬行などの記載がない場合、当該事項加入の議事録の写しを添付 |
登記事項証明書(履歴事項全部証明書) | ・現在事項全部証明書は使用できない |
住民票 | ・役員(顧問、相談役を含む)、株主(発行済み株式の5%以上)、政令使用人 ・本籍が記載され、マイナンバーの記載がないもの |
登記されていないことの証明書 | ・役員(顧問、相談役を含む)、株主(発行済み株式の5%以上)、政令使用人 ・外国人も同じ |
講習会の修了証の写し | ・有効期限内のもの |
資金に関する書類 | 様式6号の2(第8面) |
決算書 | ・貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書及び個別注記表 ・直前3年の各事業年度におけるもの |
収支計画書 | 様式1 ・直近の事業年度末の繰越利益剰余金がマイナスの場合に添付 |
法人税の納税証明書 | ・添付した決算書に対応するもの |
誓約書 | 様式6号の2(第10面) |
変更事項確約書 | 様式1 |
変更事項確約書 | 様式2ー2 |
更新時に変更の手続きを行う場合に必要な書類
住所の変更 | 必要なし |
法人名の変更・組織変更 | 必要なし |
役員などの変更 | 新旧対照表(様式3) |
事務所所在地の変更 | 必要なし |
車両など変更 | ①運搬施設の概要(様式6号の2(第2面)) ②新たに要録する運搬車両などの写真(様式6号の2(第6面)) ③運搬施設などの所有(使用)権限書類 ④新たな機材などの構造略図 ※②〜④に関しては申請書に添付してあるものは不要 |
駐車場などの変更 | ①変更後の駐車場の案内図(付近の見取図を添付) ②駐車場などの所有(使用)権限書類 |
従業員などの変更 | 必要なし |
事業の一部廃止 | 必要なし |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません