産業廃棄物収集運搬業と積替え・保管について
産業廃棄物収集運搬業とは
産業廃棄物収集運搬とは、事業所から排出された産業廃棄物をその性状を変えることなく、中間処理施設や最終処分場に運ぶことです。
産業廃棄物収集運搬業とは、他人からお金をもらって、他人の産業廃棄物を運ぶ資格です。収集運搬業には2パターンあります。
積替え・保管とは
積替え・保管を含まない | 産業廃棄物を一度も降ろすことなく直行 |
積替え・保管を含む | 自社敷地まで運び、一定量になるまで保管したり別車両に積替えできる |
つまり、積替え・保管の許可がない場合には運搬先に直行する必要があります。以下のパターンは認められません。
・まとまった量になってから運ぶ
・処分場が休みだったので後日運ぶ
※積替え・保管を含む許可を取得するには、千葉県では行政との事前協議が必要となります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません